私たちの皮膚の毛穴には、アクネ桿菌という菌がいつも住んでいます。だから、ちょっとしたきっかけで、いつでもニキビができる可能性があるのです。カラダは余分な脂肪を毛穴から出そうとしますが、毛穴が汚れなどでふさがれていると、皮脂が毛穴につまってしまいます。アクネ桿菌が詰まった皮脂をエサにして増えて、皮膚が炎症を起こす物質をたくさん作り出します。こうして皮膚が化膿してしまった状態がニキビになります。
ターンオーバーのサイクルが狂ってしまい、毛穴に角質がたまってしまう事を角化異常と言います。角化異常がおこると、毛穴は詰まり、皮脂をちゃんと排出することができなくなってしまうのです。出口を失った皮脂は毛穴にたまってしまい、ニキビの原因なってしまいます。
男性ホルモンの分泌が多いと角質がたまりやすくなります。男性ホルモンには皮脂の分泌を高める性質があるためです。「ニキビのできやすい人」は、「できにくい人」に比べ男性ホルモンの分泌が多いことが解明されています。つまり、ニキビができやすい人は上手にホルモンのバランスを取れないためなのです。また生理前にニキビが酷くなる理由は2種類ある女性ホルモン(黄体ホルモンと卵胞ホルモン)がアンバランスな状態になるからです。
詳細は各項目をクリックしてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
〒220-8107 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー7F
ルビーテッククリニック ランドマークヨコハマ | Copyright © 2019 RubyTeckClinic. All rights reserved.